2025.01/14
2025.01/13
2025.01/13
2025.01/10
2025.01/09
寿司職人と調理スタッフの違い【安治久志】
2023.08/07
寿司職人になるのに10年必要ない。と
某有名な方おっしゃっていました。
確かに10年が長いと思うところもありますが
それだけ深みがある仕事なのだと思ったりします。
僕たちの施術というものだけだったら
直ぐにできると思いますが
そんな簡単なものでは無い。
これは寿司職人だけではなく
ペンキ職人でも大工でも同じかも知れません。
あなたがお客さんだったら
風味を味わいたい派ですが?
しっかり極めた味を味わいたいですか?
こればっかりは
時間がかかるものです。
その時間というのが
5年なのか10年なのか分かりませんが
(寿司職人は長すぎると個人的には思うが)
学校の先生研修期間や
その現場実習を学ぶ姿勢であったり
その事に取り組んでいる姿勢次第やと
思ったりしています。
最近ではコンテンツを教える
人が増えていますが
風味だけでもっと深くまで
大事な事を教えるところが無いので
私や炭酸整体の先生方でもっと発信していきます。
大事な技術でなく
整体観みたいなものだと
思います。