仕組み化という勘違い【安治久志】

2022.09/25

仕組み化やシステム化という言葉に

過剰な期待を持ってコンテンツを

100%使いこなす事は出来ません。

 

 

なぜなら、

それは仕組み化ではないからです。

 

 

このシステムを使えば

同じように集客できて

売り上げが上がる。。。

 

 

ちょっと考えたら分かる事で

そんな簡単なものでは無い事は

あなたも気づいているのに

甘い言葉に縋りつきたくなるのは

分かります。

 

 

仕組み化やシステム化というのは

日々手直しの連続なのである。

 

 

集客や経営は

先月よかっから

今月も上手くいくと確証はなく

常に変化に対して修正をしていくものなのです。

仕組み化やシステム化を販売しているコンテンツを

買ってもいいが、そのコンテンツを使いこなす為に

自身の経営に合う、立地に合う、正確に合うように

アップデートが必要なものです。

 

逆に言い換えれば

仕組み化は他人から買うのではなく

自分で作る事が出来こそ精度が高いのです。

 

 

ある程度は

人の真似で良いのですが

あらかたベースが整えば

自分に合うものにアップデートを

していく事が大事であり。

それに必要なのは

”自分で考える”力です。

 

 

特に日本人は

真面目な気質真似するのは得意ですが

そこからの応用が下手です。

独自性や創造性を押し殺しているのが

非常に持ったない気がします。

 

私は独自性や創造性は

人なら必ず持っていると思います。

それが上手くアウトプットが出来ない人が

多いだけだと思います。

 

 

だから私はフリーディスカッション主体で

自分のコミュティーでは勉強会や座談会を行っています

 

 

ただ教える、教えられるの環境ではなく

自分で考える事が出来る環境作りが

重要な事だと思っています