
2025.04/27
2025.04/25
2025.04/24
2025.04/24
2025.04/22
手の作り方【瀬上一憲】
2021.12/21

水曜日です。
おはようございます。
青森のせのうえかずのりこと「あおのりです。」
冬の時期、手先の冷たさも
気になるところですが、空気が乾燥してくると、
手肌がカピカピになるのも気になるところ。
特に、我々のようなタオルを
使った仕事をしていると、知らずしらずのうちに
手の油分も吸い取られ、ガサガサの手指になって
気がつくこともままあるもの。
その時になって、
手指ケアには万全を、と
思ってクリームを塗り込む師走かな。
はい、今年もガサガサの
指になって慌ててケアし始めた私です。
以前も当ブログで手指ケアのことを
テーマに書いたことがあるのですが、
今回はその上を行くお手入れの話。
先日、メルマガに誘われて、
とある施術家の手指ケアの動画を見て驚きました。
杉本錬堂さんは、施術前には
手指のお手入れに40~50分かけて
馬油でケアしているとのこと。
だからこそ、手の内の
柔らかさをキープできているのだそう。
メルマガではこれを
「施術家の手の作り方」と称していました。
テクニックはさておき、
手指ケアもいろいろな方法があるのでしょうが、
改めて施術家としての手指を育てることの
必要性を痛感させられました。
自身の体もあちこちガタが
来だしていることも承知していますので、
体のストレッチ+手指の労りを考えると、
30分は自分の体のためのケア時間として
確保しないといけないでしょう。
最後にその手のケアについて
紹介されている動画のURLを考えると、貼っておきます。
それほど長くないダイジェスト版ですので、
一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
効果なクリームを買い求めるよりも日々の実践です。
ご覧頂きたいのは、「施術前の手の作り方」です。