思い込みを外せ!【加藤高夫】

2021.07/14

From:加藤 高夫

治療院より

木曜日担当の加藤 高夫です。

 

今回は

《思い込み》

について

やっていきたいと思います。

 

人は

記憶を元に

次の予測をたて

ムダを省いたりします。

 

その結果

日々の効率化や

ロスを減らしたり

しています。

 

この機能は

無意識に行われており

意識しなくても

どんどん機能が

アップデートしていき

高性能になっていきます。

 

生きていくためには

とても便利な機能です。

 

しかし

この機能が

時にマイナスに

働くことがあります。

 

それが

『思い込み』

です。

 

 

先日

こんなことが

ありました。

妻に

部屋から

あるものを

取ってきてと

頼まれたんです。

 

 

頼まれたものは

普段は

白色の袋に

入っています。

 

なので

当然今回も

その袋に

入っているもんだと

私は勝手に

思い込んでいました。

 

だから

部屋にある

白い袋を全部

調べたんです。

 

しかし

どこにも

見当たりません。

 

何度も

袋を広げて

調べました。

 

やっぱり

見つからなかったのです。

 

だから

妻に

部屋にはなかったと

伝えました。

 

 

すると妻が

「おかしいな~」

「部屋のあそこに置いてあると思ったんだけどな~」

と言ったんです。

 

そこで

もう一度

その場所を

調べに行きました。

 

私は

妻の言った場所は

何度も調べていました。

 

だから

そんなところには

絶対にないと

思っていたんです。

 

ところがですよ。

それが

なんと!!!

 

妻が

言った場所に

あったんです。

白い袋と一緒に

格子柄の袋があって

その中に

お目当ての物が

入っていたんです。

 

もうびっくりです!

先ほど探した時には

その格子柄の袋なんて

全く見えていませんでした。

 

白い袋と一緒に

置いてあったのにです。

 

まさに

思い込みが作った

錯覚です。

 

思い込みが

見えなくさせて

しまうんですね。

 

あなたにも

こういう

 

経験ありませんか?

例えば

腰痛の患者さんが

来たとき

今までの経験で

この症状なら

ここをアプローチすれば

問題ないだろうと

しっかり

検査もせずに

思い込みで

施術をしてしまい

思ったような

効果が出ずに

焦って

いろいろやって

迷宮入りして

しまったような

経験ってありませんか?

 

私はありますよ、、、。

先入観とも

言うかもしれませんが

このような

思い込みによって

マイナスに

働いてしまう事って

意外と

あったりすると

思います。

 

脳の構造上

仕方ないのですが

意識的に

思い込みをなくす作業は

やっぱり

必要かと思います。

 

慣れてくると

つい出てしまう

思い込み。

慣れたことを

やるときには

意識的に

気をつけたい

ものですね。

 

追伸)

炭酸整体協会は

いまだコロナの状況を考え

リアルでの

集まりを控えています。

 

以前は

オンラインでの

やりとりでは

上手く

情報の共有は

難しいかなって

思っていましたが

これも

思い込みでしたね。

 

オンラインでも

いろいろ出来ることがあると

わかってきました。

 

もちろん

リアルでしか

できないことも

たくさんあります。

 

でも

思い込みを

外すことで

新しい

アイデアとか

活動が

できるとこを

いま

実感しています。

 

思い込みって

限界を作ってしまいがちです。

実にもったいない!

あなたも

自分の思い込みを

外してみませんか?

 

そして

私たちと一緒に

一皮むけませんか?

http://tansan.org/

追追伸)

できれば

妊婦さんへの施術法も知りたいなら

この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/

◎シューっと一吹きするだけで筋肉が緩んで体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の「炭酸スプレー」

そんなスプレーに興味があればこちらを見てください!

http://bit.ly/2J3LiGs

◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう、改善率93,9%の肩こり施術とは?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji_01/