
2025.03/26
2025.03/25
2025.03/24
2025.03/23
2025.03/20
向精神薬【瀬上一憲】
2021.05/19

水曜日です。
おはようございます。
青森のせのうえかずのりこと
「あおのりです。」
坐骨神経痛の患者さんが、
某整形外科から、うつ病の薬を
処方されたと言ってました。
これで、快方(痛みが消えなければ)に
向かわなければ、次回増量しますからと言われているんです、と。
うつを患っている自覚など
微塵もないその方にとって、
うつ病の治療薬処方。
薬局でもらう薬解説の紙には、
下の方に坐骨神経痛にも適用とあったとか。
来週、整体院に来たときは、
妙にハイテンションになっているかもしれません、
と苦笑する患者さん。
なかなか笑えない話ではあります。
そういう処方が世のスタンダードなのかと半信半疑ながら、
ネットで調べると以下の情報にヒット。
https://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/pregabalinabuse.html
坐骨神経痛が軽微とも思える適用病名。
そして、坐骨神経痛は、筋肉のトラブルではなく、
神経の病気として「神経障害性疼痛」に
含まれるものとして扱われるということ。
「坐骨神経痛にも効く」として
広く処方されていれば、大層裾野も広がり、
売れ行きトップとなるのも頷けるところ。
うつ病改善薬の怖いところは、
それを飲むとうつ病だった人の症状が「改善される」ということ。
サラリーマン時代に、
そういう人が周りにもいましたから。
それが尻が痛い、
脛が痺れるというだけの人が服用することになったら、どうなるか。
素人でも、
薬害、副作用が懸念されるところ。
以前、当院の腰痛に苦しむ
患者さんが某整形外科医からキチガ○扱いされて、
そんなに痛みが取れないならば
精神病院に紹介状を書くと
医者に言われたという話を聞いたことがあります。
際限なく医療費、介護保険料が高騰する一方の我が国。
そこに一矢報いたい我々の仕事であります。