
2025.03/26
2025.03/25
2025.03/24
2025.03/23
2025.03/20
難しい商売【瀬上一憲】
2021.05/04

水曜日です。
おはようございます。
青森のせのうえかずのりこと「あおのりです。」
前回の話のネタを
引きずるわけではないけれど、
テレビCMを見ていて苦笑いした話を枕に書かせてください。
その商品は、「こうじ○ん」という
膝痛めた方用のサプリメント。
膝に効くヒアルロン酸、
だから膝痛な方は飲んで、
という流れなのかと思いきや、そこは一捻りされている。
健康寿命のために効果的なこと
ベストテンの第一位は、
コミュニケーション(他人と会って話をする)だと。
そのためには、
元気で歩けるカラダ
づくりが重要になってくる。
そして、コミュニケーションのためには、
膝が大切という流れ。
つまるところ、膝痛を予防して
健康寿命を伸ばすためには、
こうじ○んを飲むのがベスト、
といういかにも作られたスートーリー性があるような商品紹介。
こういうのに踊らされる人って、
いないと思いがちだけれど、結構いるんですよね。😄
膝を治す、痛みを取るということに向いた
意識が我々の手技業界にきちんと
向いてくれる嚆矢になれば幸いなのですが。
さて、今回の主題。
先日お見えになられた患者さんは、花屋の奥方。
花屋は見た目の華やかさに比べ、
体力を使う重労働だけに、
お見えになるときは体が悲鳴を上げている状態。
それでいて利益率がそれほど高くないのだという。
そのココロはというと、
一定の経験値の下、ある程度の需要を予測しつつ、
ナマモノを仕入れするのだけれど、
想定通りに売れることはまずなく、
昨今のようなコロナ禍においては、
ますます利益確保が厳しくなっているのだそうな。
ナマモノの仕入れを生業とする商売で
難しい代表が寿司屋であるということは、
知っていましたが、言われてみれば花屋さんも厳しい。
とくに昨今のイベント系の自粛の
煽りをまともに食らってしまうのも宜なるかな。
我々の仕事はナマモノの仕入れと
販売という労苦は伴わないものの、
生身の人間を如何にまな板
(施術ベッド)に乗せられるかであります。
どの商売も苦労がつきものですが、
苦労したこと努力したことが報われる
世の中が早く戻ってきてほしいと思う今日このごろ。
マスクをしていても
感染する大臣まで出現した連休ど真ん中、
解決の糸口が全く見えてこない憲法記念日でした。