2025.01/22
2025.01/21
2025.01/21
2025.01/18
2025.01/17
詐欺師の見分け方【廣畑勇樹】
2020.12/18
詐欺師にお悩みじゃないですか?(笑)
こんにちは。
土曜日担当の
“お客さんに喜んで継続して通っていただいて
幸せに繁盛する専門家”
廣畑です。
ぼくは子供のころから比較的素直で
人の言うことを疑わずに鵜呑みにすることが多い方でした。
性善説というか、みんな本当は良い心を持ってるに違いないと思っていました。
しかし、多くの人にだまされたり、それに近い裏切りを受けたりした結果・・・
今では立派な性悪説信者となってしまいました(笑)
なんでもかんでも疑ってかかりますよ!
そんなぼくの経験上詐欺師にはある程度傾向があることがわかりました。
大ざっぱにいうと
・肩書き、
・コンタクトの取り方
・話の内容
です。
まず肩書ですが、盛ってることが特徴です。
例えば業界ナンバーワンとか○○王子とか伝説の○○とか神の○○とかですね。
自称であっても他称(やらせが多いので)であっても信用してはいけません。
治療家さんはコンサルとかに
言われて盛っちゃってるケースがありますんで、
機を見て調整することをおすすめします。
他は年商いくらとか、貧乏時代からの逆転ストーリーとかもたいぶ怪しいです。
ホンマの人もいますけど、とにかく頑張った!って話じゃないと多分ウソです。
次にコンタクトの取り方です。
基本は営業をかけてきます。
電話営業とかならまだ
わかりやすいんですが、
メルマガとかLINEも要注意です。
経営者向けや儲け話系、
スピリチュアル系、治療技術系なんかに
広告費払って配信してもらってどうにかLPに誘導しようとします。
他のパターンはSNSの友人申請ですね。
フェイスブック、インスタ、ツイッターなんか詐欺師だらけですよね。
儲かった!とかこれからは○○の時代!とか
儲かったので寿司を食った、ブランドものを
買ったみたいな投稿が目立つとほぼアウトです。
そして話の内容です。
例えば・・
今までになかったまったく新しい○○
これをするだけで○○万円の利益!
あなたの代わりに集客を全自動で!
みたいな感じですね。
努力しなくて儲かったり
治療技術が身に付いたりってのは99.9%詐欺でしょう。
詐欺被害常連の方にとっては
「知ってる知ってる~!」
ってなことばっかりやと思いますが、
詐欺被害未経験の方の参考になればと思います。
年末年始に詐欺師の最後のカキイレが来ることが多いです。
くれぐれも怪しい情報に踊らされないようにしてくださいね。
あ、ちなみに顔見知りであっても油断は禁物です。
異業種交流会とか、同業者交流会とかはかっこうの詐欺師の物色場所ですんでね。
それではまた次回。
今回のテーマはいかがでしたか?
このブログをお読みのあなたが
・技術に自信がない
・一人治療院で仲間がいなくて不安がある
・治療院経営に不安がある
・自院に特徴がない
・技術は確かなのにお客さんに伝わっていない気がする
そんな悩みがあるようでしたら
ぜひ一度炭酸整体協会の体験会や説明会に遊びに来てください。
素敵な仲間があなたの悩みにきっと答えてくれますよ!
現在の見学会&体験会のスケジュールはこちら
↓
https://tansankengaku.jimdo.com/
※なお、炭酸整体協会は一地域一院制を設けておりますので、
同じ区域から先に申し込みがあった場合は先着の方しかご案内出来ません。
迷っているうちに先に近所の治療院が導入しても泣くに泣けません。お早めに。