差別化の具体的な対策方法【安治久志】

2020.09/13

安治です。

今回のブログは私が開業してから

近隣の同業院から頭1つ2つどころじゃない

突き出した方法を伝授いたします。

 

結論から言うと

巷のコンサルタントが言っている

事をやっていると確実にオワコンです。

専門性、チラシ、PPCそれをいつまでやり続けるんですか?

って事です。

 

同業者が同じような事してても結局

同じ結果もしくは潰し合いになります。

それを十分理解してください。

 

私も売り上げが上がっていないとき

差別化に拘りました。

その理由は

①見込み客に見つけてもらいやすい

②違いをアピールする事で興味を持ってもらう

③同業者を気にせず価格を決める事が出来る

などなど考えていました。

 

あと、先ほども書きましたが

専門性やチラシやPPCに頼る事のない

集客をしていきたいと思っていたので

同業者と同じ事は絶対しないと

考えていました。

 

差別化戦略の基本は

2つあります。

物の差別化

サービスの差別化です。

 

私はもの差別化で決定的な間違いを

していました。

それがあればお客さんが来るとか

価格を上げる事が出来るなどと夢みていました。

 

開業当初導入したのが

骨盤を閉めるエアーの機械です。

 

その間違いを分析した結果

そんな商品はどこにでもあるような

汎用品なんでなんも差別化にもならなかったのです。

 

あとサービスの差別化です。

これは、集客をどうしてもしたかった時期に

期間限定で考えていました。

○○専門の整体院です。

 

希少な症状にするのか

一般症状にするのか色々ありますが

 

私は症状で絞るという施策は

したくありませんでしたので

期間限定と考えていました。

 

今は、専門性を掲げる方が良いという

事が蔓延ってどこでも腰痛専門や頭痛専門など

沢山あります。

 

やめて良かったです。

 

 

私は物の差別化をする時に

唯一無二のものを作れば

差別化出来る事に気づいたので

炭酸整体を作りました。

 

そこから、サービスの差別化が

自然に出来るスキームを作りました。

 

○○のところで行っても良くならなかったんですが

先生のところいったら良くなりますか?

というような、見込み客が他社と比較してその

疑問を問い合わせてくださいます。

 

その流れです。

それは、炭酸整体のコミュニティーに入れば

わかる流れです(笑)

 

本当の差別化というのは

常にお客様目線で物で価値の見出し方の違いを

提供してそのサービスの提案の量と質を圧倒的に

他社とのレベルの差をお伝えすれば良いだけなんです。

 

本当にマーケティングの本質が

分かれば簡単でシンプルなんです。

 

結論は

差別化したいのであれば

①どこにも内容な物から興味を持ってもらい

②お客様に提案できる量と質を徹底的に多く高く提供する

 

これで

あなたが地域でダントツの院やサロンになるでしょう