2025.01/14
2025.01/13
2025.01/13
2025.01/10
2025.01/09
自分ケア【瀬上一憲】
2019.12/24
水曜日です。
おはようございます。
青森のせのうえかずのりこと「あおのりです。」
今年ラストとなる水曜日のブログです。
本当に早いもので、あっという間の一年でした。
今年、年初にこうありたい、
こうしたいと願ったことが、
ちっとも成就せずに一年が経ってしまいました。
多分、来年も同じことを書いている気がします。(((^^;)
一年の締めくくりに、
一つテーマとして掲げたのは、「自分ケア」です。
日ごろ、患者さんには
カラダケアの必要性を説くのに、
ご自身の身体はどうケアされていますか?ということです。
例えば、月イチで近所の先生に
体を診てもらっている、というのでもいいでしょうが、
なかなか地方にいるとされもままならない。
かくいう自分の場合は、腰です。
疲れが溜まってくると、ぎっくり腰の
予兆がしてくるのと、坐骨神経痛のぶり返しの恐怖が常にあります。
では、どうするか。
はい、答えは予防しかありません。
再発しないように予防するだけです。
年初からやっています、と
書けばかっこいいのですが、春先に
強烈な坐骨神経痛の再発があって後、始めたことなので。(((^^;)
10年再発しなかった坐骨神経痛だったのですが、突如痛み出しました。
以来、坐骨神経痛対策のみというわけではなく、
色々、体のあちこちをその時のばしたい箇所をあちこち、
施術前の10分間程度をそれに当てています。
鍛えるというのも人によっては
アリだと思いますが、自分の場合は、
年齢的なこともあるので、筋肉の手入れを
することが良いのではないかと判断した次第。
ノルディックウォークは、
有酸素運動としてしっかりやるのですが、
ストレッチタイムは、毎日の「習慣」の
ようなものとして続けています。
あ、当然ですが、
気になる箇所には炭酸スプレーを
塗布して後、ですよ。
ヽ(^o^)丿
サラリーマンしていた時も
自分のカラダケアの必要性というのは
認識していたはずでしたが、今この仕事を
するようになってから、食べるもの、
睡眠、運動それぞれに興味が出てきました。
自分のカラダはひとつだけ。
であれば、自分のカラダと
向きあいながら、生きねばならないのですから。
皆様の来年の健康と
商売繁盛を祈念しつつ、
私の今年最後のブログとさせていただきます。
一年間ありがとうございました。
新年は、水曜日から始まります。
年末年始の休みに飽きたら、覗きに来ていただければ幸いです。
よいお年を。(*^▽^*)ゞ