2024.10/14
2024.10/11
2024.10/10
2024.10/09
2024.10/08
比較に優劣を付けると不幸になる【加藤高夫】
2019.06/19
From:加藤 高夫
治療院より
木曜日担当の加藤 高夫です。
今回は
《比較する》
について
やっていきたいと思います。
あなたの治療院の
半径1km以内に
同業種のお店は
どれくらいあるのでしょうか?
そういうことを
調べたことはありますか?
また
そのお店は
どんな立地で
どんな患者層で
どんな料金体系で
保険?自費?などなど
そういうことも
知っていますか?
そういうことを
リサーチすることも
経営者として
大切な仕事だと思います。
リサーチをすることで
何を知る必要があるかというと
同業種のお店と
あなたのお店との
違いを知るということです。
その違いを知ることで
今後
何をしていけばいいのかの
施策を考えることができるのです。
ところが
比較をする際に
大きな間違いを
犯してしまうことがあります。
それは
比較をした後に
優劣をつけてしまうことです。
違いに優劣をつけてしまうと
あなたはきっと不幸になっていきます。
なぜ
違いに優劣をつけると
不幸になってしまうのかを
今から説明していきます。
優劣をつけると
必ず物事に勝ち負けや
上下などが発生します。
これが発生すると
そこにばかり意識がいってしまい
本質からそれていってしまうのです。
どういうことか?
あなたの仕事は
患者さんを良くすることが
メインの目的だと思います。
そのために
よりたくさんの患者さんに
あなたの事を知ってもらい
たくさんの
患者さんを
救いたいと思って
マーケティングを
行っていると思います。
そして
リサーチを行い
あなたの
良いところを
見つけるために
比較をするのです。
それが
比較に
優劣をつけ始めると
患者さんではなく
他のお店を意識しすぎて
どうやったら
あそこより患者さんを多く呼べるか?
みたいに
目指す方向が
患者さんではなく
他のお店に意識がいってしまい
目的が
ズレていって
しまいやすいのです。
そして
厄介なのが
このズレに
なかなか
気が付きにくいのです。
この
スパイラルに
はまると
なんと
もれなくリピートも
取れなくなってきます。
なぜなら
こういう時の
心理状態の時は
患者さんより
売上やリピートさせることに
意識が行きやすくなっているからです。
ここでも
優劣が始まっています。
先月より
売上がどうとか
リピート率がどうとかに
意識が行き過ぎてしまい
患者さんの事から
目がソレていってしまうため
患者さんは
それに敏感に気がつき
離れていってしまうのです。
だからといって
売上とかの数字を
気にしなくてもいいと
いう話ではありません。
数字を意識することは
とても大切なことです。
しかし
そこにばかり
意識が行くのは
良くないという話です。
また
優劣に意識が行くと
精神的にも不安定になってきます。
常に
勝ち負けなどに
意識が行くため
感情の
起伏が激しくなるからです。
こういう
精神状態も
治療などに影響が出てきます。
比較を
する際には
優劣ではなく
現在地の
確認をする作業だと
意識するといいでしょう。
他はこんな感じだけど
自分のところはこんな感じだ。
なるほど
ここが
私の強みだな!とか
ここが
自分に足りていないところだな
でも
すぐには補強できないから
違う角度で
発信してみよう!とかね。
現在地を知ると
やるべきことが
見えてきます。
あとは
それを修正しながら
たんたんと
こなすのです。
この作業は
他人は関係ないので
精神的には
安定していることができます。
あなたは
比較対象に対して
優劣をつけていませんか?
もし
付けていたら
今すぐ
やめたほうが
いいと思いますよ!
それよりも
他との違いを知って
自分の強みをもっと
アピールしていきましょうよ!
あなたが
アピールする相手は
患者さんですよ!
決して
他の治療院ではないですよ!
それを
忘れないでくださいね(^ω^)
追伸)
炭酸協会は
さまざまな技術を持った先生が
それぞれの特徴を活かして
自分独自の炭酸整体を
作り上げていきます。
だから
同じ
炭酸整体といっても
誰ひとり
同じ
炭酸整体を
使っている先生はいません。
だから
協会の先生は
みんなオンリーワンの
存在なのです。
さらに
先生たちは
自分の強みをアピールするために
SNSを上手く利用して
どんどん世間に発信しています。
また
リアルでは
イベントなどに
積極的に足を運び
そこでも
自分発信をしています。
ここには
他との優劣はありません。
ただ
自分の事を
発信しながら
イベントに来ている人たちを
全力でサポートしているのです。
この
行動や想いが相手に伝わり
自然とファンに
なっていくのです。
あなたも
自分独自の強みをもって
どんどん
発信していきたいなら
ここに
参加してみては
どうでしょうか?
追追伸)
できれば
妊婦さんへの施術法も知りたいなら
この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/
◎シューっと一吹きするだけで筋肉が緩んで体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の「炭酸スプレー」
そんなスプレーに興味があればこちらを見てください!
◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう、改善率93,9%の肩こり施術とは?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji_01/