モチベーション【瀬上一憲】

2018.11/21

水曜日です。

おはようございます。

青森のせのうえかずのりこと

「あおのり」です。

 

北国住まいの身にとって、

これからが一番きつい時期に突入していくのですが。

暖冬で、まだ初雪も降っていなくとも、

この時期スタッドレスタイヤに履き替える、

というのは必須。

 

ということで、

私も先週年に二回のタイヤの

履き替え作業に勤しみました。

 

雪国の人間心理として、

冬タイヤへの履き替えはできるだけ

遅くしたいものですし、

 

温かくなって、

夏タイヤに履き替えは、

一刻も早く手を付けたいものです。

 

だから、冬タイヤへの履き替えとなると、

途端にバタバタしだして冬入りの

風物詩的に新聞でも、お約束的に取り上げられます。

 

ま、夏タイヤへの履き替えも時期を誤ると、

悲惨な目にあいますから、

自分の行動範囲を考えて慎重に、といったところですか。

 

毎週月曜日に例会的に催している

「月曜ウォーク」というイベントがあるのですが、

今週こんなことがありまして。

 

http://towada-nwc.blogspot.com/2018/11/20181119.html

 

 

明らかにドシャ降りの雨だったり

、台風が凄くてというわかりやすい状況だと、

誰もが中止だと判断できるのですが。

 

 

微妙な空模様ってあるじゃないですか。

 

それが今回だったわけです。

 

それでも、予報では霙だとか、

雪が降るなんてやっていたわけですよ。

 

となると、こっちも、

もう少しゆっくりして出掛けようかなんて

暢気に構えていたりするわけです。

 

ところが、天気が回復してきて、

雨も上がりそうになってくると、

途端にバタバタしだします。

 

特にこちらは主催者側なので、

歩くことが可能な状態だと、

何とかして行かねばならない。

 

果たして、駆けつけると

 

寒い中ではあっても、

通常よりもかなり少ない人数では

ありましたが、6名の方が待っておられました。

(*^o^)/\(^-^*)

 

こういうのは本当に勝手なもので、

頼りにされている人が

一人でもいると思うとうれしいものです。

 

誰かが自分を

待ってくれている、ということですね。

 

更に、終わった後、

談笑していたら、ほぼ皆勤な85歳の参加者が、

「月曜の朝に、先生や皆と歩くのが楽しみだ」なんて、

 

こちらがうれし泣き

してしまうことを言われた日には、もう。

 

やっぱり、俺がやらんで

誰がやると思えてくる。

 

参加費は頂いていないから、

まるっきりのボランティアなのだけれど、

地域の中で必要とされているという

実感は何物にも代えられないものです。

 

一年間を通して、しっかり先頭を

歩くというのは、出来そうでできないことです。

 

実は、先週のタイヤ交換以来

腰がプチ痛い私でした。

 

でも、「必要とされている自分」がいたら、

身体がちょっと痛くても、

行きたくないなと思っても、

気持ちが奮い立たされます。

 

リーマン時代、仕事のモチベーションは、

「必要とされる自分でいること」と

「あること」でした。

 

それは今でも変わりませんし、

そういう自分であり続けたいと思います。