
2023.06/02
2023.06/01
2023.05/31
2023.05/30
2023.05/29
悪意ある口コミについて【瀬上一憲】
2018.05/16

水曜日です。
おはようございます。
あおもりのせのうえかずのりこと「あおのり」です。
この商売をやっていると、口コミ(評判)というものは、有難くもあり、怖くもあり、というのは皆さんも身に染みて感じられてている事かと。
いい口コミが広がれば、新規患者の獲得につながる一方で、悪いうわさが広がれば、新規の獲得どころでなく、既存患者の離散にもつながりかねない。
先日、グーグルでのカズ整体院に関する口コミで、身に覚えのない悪意ある口コミ投稿をされました。
その内容等は、私の以下のブログを参照いただきたいのですが。
http://senhor.blog98.fc2.com/blog-entry-2294.html
読んだときは「はぁ?」ですよ。
全く身に覚えがないし。
初めは、こんなの相手にしないで、スルーしようと思ったんです。
まさか、こんな書き込みを信用する人はおらんだろうと。
そう思うのは、こちら側の理屈です。
ところが、これがネットの怖さ。
新規で、整体院の情報とか信用を調べようとネット検索してくる方は、違います。
先日、とあるエキ○ンというサイトで、うちの近くの某院の書き込みを見たという患者さんが曰く。
その店は、東京の繁盛院で腕を磨いたというし、実際、腕もかなりいいらしい。
そして、極めつけは、東京で患者だったという書込み主が、十和田まではるばる治療のためにその先生を追って駆けつけました、とあったのだと。
これを聞いて、自分もそうでしたけれど、皆さんもわかりますよね。
それって、やらせの類でしょ、と。
腰痛を治すという本も出されている某ゴッドハンドのお店です。
診てもらいたからったら、それこそたくさん施術者はいるでしょうに、ね。
でもね、そうじゃない人たちもいるんですよ。
ネットに書いてあることは、官報の如く、真実しか載っていないと信じる人たちが。
特に、ネット検索もそれなりにできる高齢者にその傾向が強かったりする。
そして、そういう高齢者というのは悪気がないので、すぐに話のネタだったり、噂話にして拡散する。(-_-;)
あえて、そういうのって嘘が多いですよってというのもなんだし、
その患者さんの知り合いの○△さんは、その腕のいいとされる評判院に20回以上通って治らなかった膝が
ウチに通うようになって治って、今ではノルディックウォークしてリハビリしているでしょ、
という話をさりげなくしておきまましたけれど(これは、事実なので)。
さて、件の書き込みですが、それを見て、カズ整体院はこういうところなんだと思われてしまうことは、とても腹立たしいので、グーグルに削除依頼をかけました。
今は、反応待ちです。
みなさんだったら、どうされますか?
こういう悪意ある書き込みで貶めようというのが、単なる嫌がらせをしたい愉快犯なら、まだしも
画面の向こう側には、どうしても仮に我々同業者なのかな、という思いも。
だとしたら、これほど悲しいことはありません。
うちは、嫉妬されるほど儲かってもいないんだけどなぁ。(笑)