2025.01/22
2025.01/21
2025.01/21
2025.01/18
2025.01/17
広い視野 鋭い感覚 速い反応【瀬上一憲】
2017.11/01
おはようございます。水曜日です。
青森のせのうえです。
先週末の土曜日、地元の紅葉の名所「奥入瀬渓流」を、
ノルディックウォークの仲間たちと、歩いてきました。
当日は、マイカー規制をして、
普段堂々と歩けない車道を歩くイベントを開催しており、
それに参加しました。
渓流のせせらぎや小鳥のさえずりの音に耳を傾けつつ、
紅葉を楽しみながら歩くという企画です。
私は、片道14㌔、計28㌔を往復してきました。(*^▽^*)ゞ
そのときのスナップショット等に興味のある
奇特な方はこちらのブログ記事を参照下さい。
http://towada-nwc.blogspot.jp/2017/10/20171028_28.html
http://towada-nwc.blogspot.jp/2017/10/20171028.html
このブログの主筆も実は私です。
クラブのメンバーさんたちはみな人生の大先輩たちです。
皆さん、ブログに掲載する記事や画像を、
とても楽しみに見てくださっているので、
週一を目途に記事アップするようにしています。
このクラブ活動は、僕の地域貢献の一つです。
春先、殆ど歩けなかった人が、
週一回月曜日に歩く月曜ウォークその他の企画に参加され、
ある程度距離を歩けるようになり、
この秋のイベントに参加されるまでになられた方も多くいらっしゃいます。
継続は力、そして体を動かすことは喜び、です。
この10月からクラブに参加されている、
ヒザ痛にお悩みの当院患者さんがいます。
彼女は、今、満足には歩けません。
14キロの歩くイベントなぞ参加することすらおぼつかない状態です。
でも、うちでヒザを治して、皆と歩けるようになることが彼女の目標です。
一年後、彼女も皆さんと一緒に、
この秋のイベントに参加できるようにするのが私の使命です。
さて、本題。
先日、ユーチューブのサイトを空けたら、
「踊る大捜査線」のテレビ版の動画がアップされていて、
つい懐かしくなって、一話見ました。(*^▽^*)ゞ
やっぱり、「踊る」は、映画シリーズじゃないですね。
テレビシリーズが格段に面白い。
どうしてこういうドラマが無くなったんでしょう。(-_-;)
お金がかかるからという理由でドラマも少なくなってきて、
どこもかしこも情報番組だらけ。
週一のニュースをまとめて、
二時間ぐらいの番組根というのをどこの局でもやり始めた。
はっきり言ってどれか一つ見ればいいだけなので、
余計テレビを見なくなります。
話を戻します。(笑)
その「踊る」を見ていて、
壁に張り出されていた「標語」に目がいきました。
事件は会議室で起こっているんじゃない、です。
警察署の袴田課長の後ろの壁に貼られていました。
わかる人は判りますね。(((^^;)
で、これをみて警察の現場だけでなく、
どの業種の仕事にも当てはまる言葉だな、と感心しました。
当然、我々治療家業界も、です。
これが完璧にできていたら、
繁盛治療院は間違いない、というところでしょう。(((^^;)
よく、ホームページを書くには、
「理念が大事」だということを言っている人がたくさんいます。
確かにそうです。
そうですが、もっと短い言葉で自分の院はこういうところだ、
とアピールできたら、最高だな、と思いませんか。
「スカッとさわやか」はどこかで聞いた炭酸飲料のコピーですが、
炭酸整体院ならでは、というコピーがあってもイイと思います。
多分、こういう話を書くと、「早い反応」の先生は、
すぐにあんじ会長に提案されると思いますが。
思いつかれましたか?
自院と炭酸整体院としてのコピー、です。