血液循環の不良からくる耳鳴りのワケとは?【安治久志】

2017.03/07

おはようございます。

安治です。

 

最近こられた女性の方で
耳鳴りが辛いと相談をうけました。

耳鳴りといっても
軽くみてはいけません。。

基本耳鳴りには4段階の症状があります。

第1段階 静かなところにいると
耳鳴りはしますが、たいして
気にならない程度。

第2段階 いつも耳鳴りはしているが、
何か他の事に集中すると気にならない。
いつも夜中に周りが静かになると気になりますが、
眠れないということはありません。

第3段階 いつも耳鳴りがしていて、
何事にも集中できなくなっている。

第4段階 いつも耳鳴りが気になって、
なにもできない状態。
精神的にもイライラして不眠症にもなっている。

~耳鳴りが長く続く時は要注意です~

耳鳴りが長く続く場合は、
脳や耳に異常がないかどうか一度、
耳鼻咽喉科を受診してください。
また、脳腫瘍などの重大な病気が 隠れている
場合もあります。

~耳鳴りの起こり方~

3つの系統があります。

①外耳、中耳、内耳、聴神経、聴覚中枢と
いった聴覚系の異常によって引き起こされる場合。

②過労、睡眠不足、悩み、心配事、肩こりなどの
心身のストレスから引き起こされる場合。

③血管雑音、心臓鼓動、呼吸音などが
耳に届き(多覚的耳鳴り)引き起こされる場合。

~耳鳴りの特徴~

耳鳴りは、意外とめまいと一緒に症状が
起きることが多々あります。

~ストレスが耳鳴りに与える影響~

現代はストレス社会といわれ、
ストレスを受けない人は無いぐらいですが、
(本来ストレスという言葉は物理学で使われていたものでした)

・仕事が忙しい、責任が重くなった、リストラ、転職、退職などの社会的ストレス
・家庭、学校、職場などの人間関係のストレス
・家族の病気、結婚、離婚、身近な人の死、将来に対する不安などの精神的ストレス
・疲れ、睡眠不足、不規則な生活、病気などの肉体的ストレス
・騒音、空気汚染、水が悪いなどの環境的ストレス
・暑い、寒い、雨、風、自然災害などの物理的ストレス

以上のようなストレスが続くと、
自律神経が乱れてきます。
その結果耳鳴りが起きたりします。

原因は血液循環の不良・・・
血液循環は悪いと体内の全てがと言っていいほど
不調をきたします。

また、リンパの流れの滞りも原因だと言われています。

首元から後頭部にかけて
炭酸をかけて、筋肉を緩める事をオススメです!

軽い症状の内に炭酸をつかって頭もマッサージをしてくださいね

 

締め切り間近です!!

http://goo.gl/e3W6KH