治療家として必要なスキルってなんだと思いますか?【加藤高夫】

2017.02/02

自宅より

木曜日担当の加藤 高夫です。

 

 

先日

地元の中学校で

職業体験セミナーの講師を

やってきました。

 

 

1クラス10~14人の前で

2回行ってきました。

 

 

対象は

中学1年生で

 

 

私がイメージしていたより

ずっと幼かったです。

 

 

この子達に

仕事の内容や

大変なことなどを話しつつ

 

 

最後に

質問を聞いてみたら

 

 

中学校のうちに

やっておくことはありますか?

 

 

という

質問をいただきました。

 

 

あなたなら

どう答えますか?

 

 

私の答えはといえば

 

 

「コミュニケーション」

 

 

これしかないと思いました。

 

 

コミュニケーションが

しっかりできるようになれば

 

 

どんな仕事についても

なんとかなると思うんです。

 

 

治療院やサロンが

接客業だからというのもありますが

違う職種でも同じだと思うのです。

 

 

例えば

ネットでやりとりする仕事であっても

 

 

最終的には

文章でやり取りをするわけです。

 

 

文章って

文字の会話ですよね?

 

 

これも立派なコミュニケーションです。

 

 

誰かに

ものをお願いするときも

会話をしないとできませんよね?

 

 

これもコミュニケーションです。

 

 

コミュニケーションが

潤滑に行える人は

 

 

気持ちよく

仕事がお願いできるし

されるようになります。

 

 

逆に

コミュ二ケーションが

潤滑に行えないと

 

 

トラブルになったり

仕事が来なくなるのです。

 

 

知識とかテクニックとかは

一人でも勉強できますが

 

 

コミュニケーションは

一人では成り立たないのです。

 

 

中学では

たくさんの人と

コミュニケーションがとれる

環境にあります。

 

 

ぜひ

今のうちに

たくさんの人と会話をして

 

 

どんな言葉をかけると

相手はうれしいのか?

 

 

どんな距離で

どんな大きさの声なら

聞きやすいのか?

 

 

何をされると

自分は嫌なのか?

 

 

何をすると

相手は嫌なのか?

 

 

そういうのも

中学では

学べると思うんです。

 

 

そういうことを

最後に伝えてきました。

 

 

現在

私は整体院をやっているわけですが

 

 

コミュニケーションは

とても大事だとつくづく感じています。

 

 

問診もそうですし

リピートしてもらうのもそう

 

 

コミュニケーションが

しっかりしていないと

相手に伝わらないのです。

 

 

治療も同じです。

 

 

患者さんの体と

会話をしながら行わないと

効果を出すことはできないのです。

 

 

また

 

 

経営者ならば

いろいろな決断をすることも

多いと思います。

 

 

この時も

 

 

頭の中では

さまざまな会話を

していると思うのです。

 

 

この時

コミュニケーション能力が低いと

 

 

自分に対してであっても

間違った質問を投げかけてしまうため

 

 

間違った判断を

してしまうかもしれません。

 

 

繁盛している先生のところは

 

 

間違いなく

コミュニケーションが上手です。

 

 

コミュニケーションが上手というのは

 

 

決して

話し上手ということではありません。

 

 

当然

話せたほうがいいのですが

 

 

ポイントは

そこではなく

 

 

相手が

何を求めていて

 

 

それに対して

的確な質問をしてあげて

 

 

的確な方向に

導いてあげることができる力だと

私は思うのです。

 

 

だから

 

 

たくさん

会話をすればいいというわけでは

ないのです。

 

 

一見

話ベタの先生でも

 

 

繁盛している先生は

これが出来ているのです。

 

 

今現在

リピートなどに

悩んでいる先生は

 

 

治療技術ではなく

コミュニケーションが

 

 

しっかり

とれていないことが

原因かもしれません。

 

 

今一度

コミュニケーションを

意識して患者さんと会話をしてみたら

どうでしょうか(^ω^)

 

 

追伸)

今回お伝えした

コミュニケーションですが

 

 

いきなり上手には

なかなかできないかもしれませんね。

 

 

なので

 

 

初めは

誰かの真似でもいいと思うのです。

 

 

協会では

会話の流れも

共有し合っています。

 

 

仲間の話し方も見れることで

自然とコミュニケーション能力も

あがるってものです。

 

 

もし

 

 

一人で

悶々としているなら

志の高い仲間と一緒に

勉強してみませんか?

 

 

技術もコミュニケーションも

マーケティングも学べる協会に

興味があるなら

 

 

こちらを覗いてみてくださいね!

http://tansan.org/

 

 

追追伸)

 

できれば

妊婦さんへの施術法も知りたいなら

 

 

この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/

 

 

◎シューっと一吹きするだけで筋肉が緩んで体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の「炭酸スプレー」

 

 

そんなスプレーに興味があればこちらを見てください!

http://www.iyashi-ikoi.com/pages/cat333/002492.html

 

 

◎「一人治療院向けの経営ノウハウ」を手に入れて、増患、増益したい先生はこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji-tsuji_01/

 

 

◎痛みでうつ伏せができない患者様でも・・・なぜ、たった60秒の「さするストレッチ」で腰痛を解消できたのか?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_satou_01/

 

 

◎初回1万円でも予約が殺到!「産後骨盤矯正」「O脚矯正」が取り扱える「万能型・骨盤矯正」とは?その方法をしりたかったらこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_tsuji_01/

 

 

◎なぜ、整形外科、整骨院でもダメだった、肩こり、腰痛が、たった1回の「トリガーポイント施術」で改善したのか?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_kawada_01/

 

 

◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう、改善率93,9%の肩こり施術とは?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji_01/