2024.09/18
2024.09/17
2024.09/16
2024.09/15
2024.09/13
成長する人は切り替えが早い【加藤高夫】
2016.08/18
From:加藤 高夫
自宅より
木曜日担当の加藤 高夫です。
3歳になった娘は
少しずつ悪さをするようになってきた。
毎日1回は
妻が叱っている状態。
叱られていても
途中で遊び出したり
叱られている途中で
歌いだしたり
叱られた直後に
笑顔で甘えてきたり
娘の
行動が変わってきました。
これも
成長なのですが
毎日のこととなると
なかなか大変です。
妻は
こんな娘相手を
良くしてくれていると思います。
ほんとうに
すごいなと思います。
こんな感じの娘ですが
成長のスピードが凄いです!
興味が
あるものが目に入ると
物凄い目つきで追いかけます。
常に
何かに刺激をうけて
吸収しています。
だから
どんどん吸収して行くのでしょうね。
どんどん吸収して
成長していくのはいいのですが
なかなか懲りないところが
たまにキズです(笑)
悪さをして怒られて
次の瞬間には
何もなかったように
妻にあまえてまた何かをする。
この
切り替えの早さも
大事なのかもしれませんけどね(^ω^)
娘のように
切り替えの早い人って
あなたの周りにもいませんか?
そういう人って
どんどん成長していませんか?
切り替えの早い人は
どんどんチャレンジして
どんどん失敗もして
どんどん結果を出していくんです。
私の周りで
結果を出している人は
何にでも興味を持つし
気になったらどんどん行動しちゃうし
また失敗しちゃった!
って笑いながら言うし
気が付くと
また違う試作を試しているし
常に
トライアンドエラーを
繰り返しています。
なんといっても
エラーに対して
引きずらないんですよね。
それどころか
エラーをどんどん
深掘りしていって
改善していくんです。
あなたはどうでしょうか?
失敗を恐れて
足踏みしていませんか?
失敗したことを
いつまでも引きずって
とどまっていませんか?
そんな時間ありませんよ!
ゆっくりしていると
成長している人や
結果を出している人は
どんどん
走って行っちゃいますよ!
そんなところで
立ち止まっていないで
どんどん
行動していきましょうね(^ω^)
追伸
私が
所属している
炭酸整体協会も
いままで
さまざまな
トライアンドエラーを
行ってきました。
そして
これからも
どんどんトライアンドエラーを
繰り返していきます。
それによって
もっと良いものを
たくさんの人に
提供していきたいと思っています。
明るい未来に向かって
どんどん走っているあなたと
私たちは
一緒に走っていきたいと思っています。
常に
全力で走っている
炭酸整体協会に興味を
少しでも持ってくれたなら
こちらをご覧になってくださいね!
http://tansan.org/
追追伸
できれば
妊婦さんへの施術法も知りたいなら
この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/
◎シューっと一吹きするだけで筋肉が緩んで体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の「炭酸スプレー」
そんなスプレーに興味があればこちらを見てください!
http://www.iyashi-ikoi.com/pages/cat333/002492.html
◎「一人治療院向けの経営ノウハウ」を手に入れて、増患、増益したい先生はこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji-tsuji_01/
◎痛みでうつ伏せができない患者様でも・・・なぜ、たった60秒の「さするストレッチ」で腰痛を解消できたのか?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_satou_01/
◎初回1万円でも予約が殺到!「産後骨盤矯正」「O脚矯正」が取り扱える「万能型・骨盤矯正」とは?その方法をしりたかったらこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_tsuji_01/
◎なぜ、整形外科、整骨院でもダメだった、肩こり、腰痛が、たった1回の「トリガーポイント施術」で改善したのか?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_kawada_01/
◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう、改善率93,9%の肩こり施術とは?その方法を知りたかったらこちらを見てくださいね!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji_01/