炭酸濃度は高いほうが良い理由【安治久志】

2015.11/24

炭酸整体の安治です。

今回は、話題の炭酸の特性についてお話します。
具体的には炭酸の濃度と効果の関係です。

炭酸ガス(二酸化炭素)の濃度は、
ppm(ピーピーエム)」という単位で表現されます。
これは「parts per million(パーツ・パー・ミリオン)」
の頭文字を取ったもので、1ppm = 0.0001%の含有量で
あることを表しています。

炭酸は、化粧品だけではなく、
温泉でもその効果が認められています。
例えば日本の温泉法では、炭酸ガスが1リットルのお湯に
0.25g以上(250ppm)溶解しているものを炭酸泉として定義し、
効能があるとされています。

250ppmでも効果は認められていますが、
500ppm~1,000ppmのお湯での入浴実験では、
濃度が高くなるほど、血行促進効果が大きいという結果が
出ており、炭酸濃度が高いほど、
効能が期待できることが分かっています。

古くからヨーロッパでは、
特に1,000ppm以上という高濃度
炭酸ガスが溶け込んだ炭酸泉が、
療養効果が高いとされており、高血圧や冷え性の治療に
活用されてきました。

日本でも、人工的に高濃度の炭酸泉を
作る技術の開発が進んだことで医療やスポーツの
現場での利用が広がっていて、疲労回復や、けがの治癒、
動脈硬化の治療に効果があったという例も多く取り上げています

炭酸濃度が高いほうが、
より効果が得られるのですが
どのくらいの濃度ならば効果が得られるのかを解説します。

ケガや病気などの治療目的や、
疲労回復効果を求めるスパなどで使われる炭酸泉には、
溶解度1,000ppm以上のものが多く使われていることから、
この値はひとつの目安と考える欲しいです。

もちろん、日本では250ppmで
炭酸泉と認められており、1,000ppm以下の濃度でも
血行促進の効果が得られるとされています。

ある研究所で炭酸濃度を500から700、1,000と、
炭酸濃度を上げたテストによれば、濃度が上がれば、
より高い効果が得られる結果がでています。

この結果を聞くと、
より高い濃度を求めてしまいたくなります。
まれに10,000ppm以上の超高濃度炭酸をアピールする
商品などもありますが、炭酸が水に溶解する
上限は実際、4,000ppm弱程度のため、信憑性には欠ける

言ってよいでしょう。

超高濃度なのかよりも、
炭酸の効果がしっかり肌に届くことが重要なのです

高濃度炭酸化粧品などの表記に惑わされないください

 

 

 

追伸:炭酸整体のテクニックセミナー

東京、名古屋、大阪で行います

http://tansan-seitai.xyz