2025.01/21
2025.01/18
2025.01/17
2025.01/16
2025.01/15
あなたのヒーローは何ですか?【瀬上一憲】
2015.09/02
あおもりのせのうえです。
今日もふっと息抜きしていただければと。
先日、整体に訪れた患者さんが、ベット脇にあるロボットを見て、
「あ、これ、ガンダム? 好きなの?」と一言。
いゃ、それは…。
「ガンダムではなくて、マジンガーZなんです。」(-_-;)
全く似て非なるものなんだけどなぁ。
でも、知らない人にとっては、同じかぁ。(笑)
その方のお子さんは、今大学生。
ガンダム好きといっても、多分初代ではなく、何代か後のを好きだったんでしょうね。
初代ガンダムがブームだったのは、
自分が高校生の頃。
今だと信じられないかもしれませんが、
高校生にもなって、ロボットアニメかよ、と。
当時そういうのが好きだったやつたちを称して、
「ヲタク」という言葉はまだありませんでしたから、
何の捻りもなく、多少の侮蔑も込めて「ガンダム」と呼んでましたっけ。
ガンダム原作につながったロボットアニメとしては、
「勇者ライディーン」というが小学生のころありました。
これは、大層流行りましたよ。
マジンガーZもそうだけれど、このライディーンというのも「超合金」シリーズで売られてました。
これらは、当時の子供の憧れのおもちゃナンバーワンでありましたからね。
でも、買ってもらえなかったんだよなぁ。
でも、いい大人になってから、復刻版は両方ともゲットしたけど。
ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿
それは、今、整体院に飾ってますけどね。(笑)
話を戻します。
マジンガーZが流行りしころ、自分は小学校3年生。
それこそ、テレビアニメからマンガまで貪るように見ましたっけ。
ウルトラマンも、仮面ライダーもそういうヒーローものは、みんな好きだったんだけれど、マジンガーZだけは別格だったなぁ。
いまでも、覚えているのは、マジンガーゼットの最終回
泣きました。(T_T)
https://www.youtube.com/watch?v=Nwi79z1rBVA
でも、一方で、その後に始まったグレートマジンガーというのはあまり見た記憶がない。
弟がいたので全く見なかったというわけではないのだけれど、この最終回なんてのは、記憶にないわけです。
https://www.youtube.com/watch?v=NhxEMcIaAII
今は当時に比べると、
そういうアニメとか特撮モノって数を極端に減らしていますけど、
アツい、強い、勝つというハートは、
そういうテレビ画面で学んだアラフィフなおじさんたち。
おやじになっても同じなんだよなぁ。
かなりブームが過ぎた後、アニマックスで見たスラムダンクにもはまっちゃったし。
ついでに、豪華本も大人買いしちゃうし。
嵌りだすと止まらないというのは、そういう刷り込みがあるからなのか。
そういう存在の根本にあるのが、自分の場合、マジンガーZ
あなたにはそういう存在ありますか?