
2025.03/26
2025.03/25
2025.03/24
2025.03/23
2025.03/20
三つ子の魂百まで【瀬上一憲】
2015.04/29
ポールウォーキングの体験教室をやっています。
今日も、ストレッチをしてから、近所の陸上競技場へ
そこでは、既に多くのご年配の男女がグランドゴルフを楽しまれていました。
先日、スポーツ用品店にて
あのグランドゴルフ用のパターを発見
興味半分で値段を見たら、
なんと、どれも16,000円~といういいお値段(-_-;)
ゴルフをしないのでよくわからないけど、なんとかいう高そうな木を削り出したものから、カラフルなものまで
もっとお安いものだと思っていた私でしたが、ポールウォーキングの専用ポールが一万円ぐらいするということに高いなぁという印象を持たれている人が結構いることを考えると、
対象となる高齢者が結構な人が集まり、それぞれが「マイパター」を手にしている様は、ちょっと驚き、でありました。
そんな話を同行している方々と話しながら、歩いていたんです。
そういう話の流れから
グランドゴルフでは、あまりそういう話は聞かないものの、ゲートボールだと、
相手のボールをどかして自分のボールを有利な位置に着ける競技だけに、争いゴトに発展することもままあるという話に。
しかも、チーム戦で勝敗を決するとなると、「お前のせいで負けたとか」
「ズルをした」なんてことでヒートアップしたり、人間関係にひびが入ったりということもままあると。
レクリエーション要素たっぷりの楽しみながら皆で和気藹藹
そんなイメージだけではないと。
本当ならば、年齢を重ねて、人間が練れてくるはずなのに、
そうでない人たちも結構いらっしゃるようで。
齢をとって丸くなるはずが、怒りっぽくなったり、過激になったり。
そういう根本というのは、齢をとっても実は変わらないもんなのよ、という話に。
体験教室というと、小難しいことをしているようでありますが、こんな話をしながら、歩いています。(笑)