
2025.04/27
2025.04/25
2025.04/24
2025.04/24
2025.04/22
あなたは陰口を言われているかもしれませんよ【加藤高夫】
2022.07/27

From:加藤 高夫
治療院より
木曜日担当の加藤 高夫です。
今回は
《普段どんな風に人と関わっていますか?》
について
やっていきたいと思います。
========
最近、またコ○ナに感染している人が増えている様ですね。
この季節は、免疫も落ちやすく、
コ○ナでなくても感染しやすいですので、
体調管理は気をつけたいですね。
こんなご時世ですから、
医療関係者は、本当に大変です。
ウイルスまみれの
現場で働いているんですから。
治療に来ている
看護師さんの病院も、とうとう医者が1人、
看護師が数人感染したそうです。
看護師さんの話では、
医者も看護師も同じように感染しているのに、
職場の人たちの反応が違うというのです。
医者に対しては
「普段あまり外来をしていないのに
なんで感染するの!信じられない!」
みたいな感じで、
みんなに陰口を言われているそうです。
ところが、感染した看護師さんたちに対しては
「感染しちゃって大変だったよね~。
せっかくだからこの際、ゆっくり休めるといいね」
みたいに、労いの言葉なんかが出ていたそう。
この違いはなんでしょう?
同じ様に感染して苦しんでいるのに、
陰口言われてしまう人、労いの言葉がもらえる人が出てしまう。
これって、普段どんな形で
人と関わっているかの違いだと思います。
あなたはどうですか?
何かあった時、
患者さんや身近な人から、
なんて言われそうですか?
陰口なんか言われちゃいそうですか?
私は、改めて自分の振る舞い、
関わり方を見直そうと思いました。
人と雑に関わっていないか?
何気ない言葉で、相手を傷つけていないか?
人の話を目を見て聞けているか?
などなど。
見直すことばかりです。
治療家としてではなく、
人としてどうかという話です。
果たして、私は人としてどうなんだろか?
まだまだですね~。
人として成長していきたいと思います。
========
追伸)
いざって時に、手
助けをしたくなる人っていますよね。
そういう人って、
普段から誰かを助けている人だと思うんです。
私もそんな人になれたらいいなと思っています。
そんな人になれる様、あなたも、
私と一緒に、ここで学びませんか?
追追伸)
できれば、妊婦さんへの施術法も知りたい!
この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの
調整法が学べるのでおすすめですよ!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/
◎シューっと一吹きするだけで、
筋肉が緩んで、体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の
「炭酸スプレー」
そんなスプレーに興味があれば、こちらを見てください!
◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう
改善率93,9%の肩こり施術とは?
その方法を知りたかったら、こちらを見てくださいね!