これに気付つけばうまくいく【安治久志】

2020.05/17

価格の細分化。
スタバで売ってる500円の珈琲はすんなり
買えるけどコンビニで(珈琲は無いけど)500円の
珈琲をためらう理由。

 

 

自分のビジネスに
置き換えた場合に何が不足して
何が必要なのか現状把握から
改善案を考察してみた。

 
『お店のストーリー』
『人と人との温かさ』
『ワクワクドキドキ』に
結構些細だと思っているシーンで
気づかないとこで選んでいる面もある。

 

 

最近ではビジネスのオンライン化を
進めているところもありますが
色々な側面で現象を考えていかないと
いけません。

 

パソコンソフトやプログラムで
見える化を図るとか
一番危険な方法だと考えます。

 

今まで、リアルで
施術を受けに来ている方が
一番拒否反応が出るものです。
安易に逃げたな・・・みたいな。

 

この発想は素人でも
できるレベルではあまり真新しいものではく、
それだったら、zoomなどで体の動きをチェックする方が
機器を導入しない方が断然コスパが良い。

 

オンライン化を
図る為にまずあなたが
やるべき事は

 

価値の細分化
施術に来られている人は…
施術以外で
身体が楽になる。
会うと癒される。
元気が貰える。
などなど、、

どのフェーズで
あなたじゃないと
ダメだと思ってもらえるか?

 

 

 

細分化をしていかないと
リアル施術=オンライン施術価値に
なりません。
リアルな施術価値の
どこまでリカバリーして
新しいものをオンするのかに
して安易に手を出すと失敗する。

 
遠隔ソフトやシステムを
導入しても結局あなたがそこの細分化をしない限り
何も変わらないのです。
 
追伸:私の炭酸整体メンバーの方で
遠隔やオンライン化を進めていく先生も
沢山おられます。
でもこの細分化をしているから
上手くいくんだと思いますよ。

もっと詳しくビジネスの本質や
コツコツ頑張るひとには絶対うまくいきますよ。
その秘訣を知りたい方はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://bit.ly/3ebfEUm