適正なお値段【瀬上一憲】

2014.12/03

モノの値段は市場が決める。

学校では、そう習いました。
需要と供給が合致するところが、適正な価格水準なんだと。

 

 

それは、ある意味そうだと思いますけれど。

「価格設定」という意味において、なるほどと思わせる事例が紹介されていました。

 

 

某ダイ○クト出版というところが

やっていたネットセミナーで、オレンジとりんごの対比において

同じりんご同士で、値段が違うとなるとなかなか受け入れられないのだけれど、

オレンジとりんごではモノが違うから、値段が違っていても受け入れられる。

 

 

それを差別化とかブランド化という

ことではないといっていたのだけれど、

明らかに違うモノだと認識すれば(されれば)、人は買ってくれるのだと。

 

 

よく、わかりました。ガッテンボタンを連打しました。

でも、よくよく考えてみると、それって、

りんご同士でも明らかに違っていれば

一緒だよなと思う自分がいたりします。

 

 

例えば、同じりんごでも、

木村さんの作る無農薬のりんごと

他のりんごの値段が違っていても、消費者は納得しますわね。

 

 

あの有名なりんごだったら、高くて当然だと。

そして、値段が高くても食べてみたいと。

 

卵でも同じ。

スーパーで普通に売っている

ワンパック150円ぐらいの卵と、この超高級な

ブルーな卵(アローカナ)では明らかに値段が違っていても納得しますわな。

 

 

一寸、これを見ておくなさい。

http://matome.naver.jp/odai/2139860227296432601

 

卵の宝石やーって、彦摩呂か。

黄身までブルーだったら、ドン引きするけど、んなこたぁない。

 

これぐらい違っていれば、払う人は払ってくれるし、来たい人は来る。

そういうオンリーワンな存在になりたいものである。

 

って、これで終わったら、ちょっといい話で終わるんだけれど。(笑)

 

先日訪れたオートバックスでの

タイヤ交換にて、お値段3,000円って言われたとです。

はっ?

どいういうこと?

 

大体2,000円なんですわ。

それが通り相場。

場所によっては消費税を外出しで取るところも。

 

それが、なんで3,000円なんだと。

納得していないけれど、予約していて

今更ほかに行くっていうのも時間がかかるし、

面倒くさいしで、払ったけどね。

 

 

でも、なんだか、納得いかんわけです。

これで、春先には、また夏タイヤを履き替えることになるわけで、

また工賃がかかるわ けです。

 

今までは、自分で替えるのが面倒だし、

2,000円ならいいかと使ってきたんだけれど。

本来、タイヤ交換だけなら、ガソリンスタンドで

やってもらえば2,000円のままだけれど。

 

 

以前、住んでいたところにあったオートバックスは、

顧客対応も良くて作業もしっかりやってくれていたので、

同じ値段を払うならば、ここが安心して任せられると思って

使ってきたんだけれど、もうやめた。

 

 

多分、今後、タイヤ交換では、オートバックス行きませんね。

実は、家には3台車がありまして

それぞれが足代わりに使うもんですから。(-_-;)

 

ちょっと高めの工具を買っても

元が取れますので、これからは自分でやることにしますわ。

 

タイヤ交換の話をしましたが、

お金をいただくひと手間、そして他とは

違うというコダ ワリをお持ちですか?