2025.01/22
2025.01/21
2025.01/21
2025.01/18
2025.01/17
何気ないテクニック【瀬上一憲】
2017.06/28
水曜日です。
おはようございます。
青森のせのうえです。
今朝のローカル紙。
言葉遊びの類ですが。
文字の順序が異なると全く違う意味になるものとして
こういうのが挙げられていました。
梅雨空(つゆぞら)
空梅雨(からつゆ)
梅雨前線は全く北上せず、空梅雨な毎日です。
しかも、日中は気温が高く、朝晩は大層冷え込むという。
仕事をしていて汗ばんできたりすると、
夜は冷やし中華が食べたいなと思うのですが、
実際は、みそラーメンを啜っていたりします。(笑)
東京でリーマンしていた頃のようなじめっとした
えも言われぬ梅雨の時期のような気候では
全くないのが救いといえば救いですが。
先日、メールで配信される
マル秘テクニックをご紹介というのを何気にみていたのですが。
そこで紹介されているテクニックというのが、
腰痛ケアと鼠蹊部の痛みをとるというもの
自分の知らないテクニックが紹介されているのかと思いきや、
スクールで勉強したこと、そのまんまじゃん、ということが紹介されていました。
しかも、そこにはサクラではない人々が凄いって言っているし。
たぶん、その手のテクニック取得に
それ相応の金額を支払って、ということなんでしょうけれど。
この仕事、常に勉強すべし、
勉強怠るなかれなのは、理解しているつもりなのですが、
あまりにあまりだったのでつい。
むしろ、そんなんがお金になるんだったら、
俺だって、と思ったりする邪な気持ちも。(笑)
ということで、こうしてブログネタにさせていただきました。ヽ(^o^)丿
本当に高度なテクニックでもって、
治療困難な人を治していく、ということができるように
なるというのは、それ相当の経験と修練が必要なのだと思います。
でも、自分が勉強したあのスクール
決して師匠は褒められた人ではなかったけれど(笑)、
治すために必要な知識と技の最低限を教えてくれたありがたい
存在だったのだなぁと改めて思った一件でありました。