
2025.04/21
2025.04/19
2025.04/18
2025.04/16
2025.04/15
施術中の会話と対話について【安治久志】
2016.07/01

安治です。
卒業する患者さんは当然いますが
先生自身が思うより患者さんの状態がよく無いのに
卒業するってあるじゃないですか?
この間、再来院する為の対策を相談メールが来ました。
私が思うに完全に
前々回ぐらいから、患者さんがどう切り出そうか
考えているんです。
これは、完全に信頼関係ができていない証拠です。
次の予約が取れないのは、先生が舐められるいる証拠です。
大半はそうです。
30〜40分の間に
この患者さんの最大の悩みは?を
会話で聞く、施術で身体に聞く、それを質問していく。
1回の施術で5〜6回ポイントとなる会話をしていく。
それを繰り返して施術していくと、再来院の確率は50%上がります。
それができない先生は
一方的な会話か、無意味会話をしているしか思えません。
私が思うに、
自分が患者さんの立場になって
整体やサロンを通ってみればいい。
そらそうだと思いませんか?
自分が逆の立場になって通ってみたら
先生にこうして欲しいとか
こんな感じだったら良いのにってでてくると思うんです。
だから、私はその人に
私の院の通うことを勧めました。
まだ予約は入ってませんが。。。