
2025.04/21
2025.04/19
2025.04/18
2025.04/16
2025.04/15
ヘルプミー 炭酸プリーズ【瀬上一憲】
2016.06/22

西日本は、豪雨で大変なことになっていますね。
東京の日照りも深刻。
降ってほしいところに降らず、もういらんというところにたくさん降る。
そこで、今回は、炭酸のミストは、かけてほしいところにかけてあげたいというお話を。
来院するときは、疲労困憊で顔色も悪くてお見えになる常連さんがいます。
今回もそうでした。(-_-;)
首・肩のトラブルに加え、今回は、ヒザ痛に悩んでいるのだが、翌日から東京に行かねばならない、と。
困ったときのカズ頼り
なんとかならんかと。
地元の整形外科に行って診てもらったら、加齢からくる変形性膝関節だといわれ、注射を一本打たれておしまいだったと。
でも、治らんのだと。
もうね、こういう話大好き。
まかしてよ。 (⌒・⌒)ゞ
カラダの他の部位も大層痛んでいるのですが。(-_-;)
痛いのはヒザの内側だと。
頚肩には、いつも通りおお約束の炭酸ミストをかけてから解し。
そして、件の膝周りへ。
臀部からの腸脛靭帯のハリもある。
ここは軽い悲鳴。
そのハリをとっても痛みが残っていたので、縫工筋のハリだろうと、ヒザの内転に指を当てると、強度の悲鳴が。
そして、「痛いから、炭酸かけて、お願い」と、炭酸のおねだりが。
炭酸をおねだりする患者さんって、ねぇ。
炭酸を膝から内転筋にかけて塗布
良く揉みこんで、更に弛めにかかっていると、「ここの(整体用の)ベッドは、分娩台(のベッド)か」、とこっちも思わず噴いてしまう名言が飛び出します。
出産並みにイタかったそうです。
この方、ご家族も皆紹介して下さるぐらい気心が知れている常連さんで、痛みは我慢するから何とかしてくれとの依頼でしたので、痛みの出方を確認して更に施術。
やっと、ヒザの動きに変化が出てきたので、ベッドから降りてもらい、ヒザの屈伸伸展をしてもらうと、痛みが消えているとの自主申告。
整体の全工程を終え、お茶をお出ししながらの会話。
患「あまり痛かったから、出産した時のこと思い出しちゃったわよ。」
私「今回で四人目になりますかね。」
お互いに(笑)
患「本当に生まれるかと思ったわ。」
私「だとしたら、それは男の子ですね。」
患「どうして?」
私「膝小僧といいますから。」
おあとがよろしいようで。m(__)m