2025.01/14
2025.01/13
2025.01/13
2025.01/10
2025.01/09
繁盛治療院の共通項その⑥【真山隆博】
2016.05/02
月曜日担当の仙台 肩こり退治腰痛センター、仙台 ママの骨盤矯正の院長の真山です。
さて、この繁盛治療院の共通項その⑥まで来ましたが、今日は、繁盛している治療院の経営者の心理的な側面から見てみましょう。
毎回お伝えしているように、全国津々浦々に整体院、カイロプラクティック院、整骨院、接骨院など数えきれないほどの治療院がひしめいています。
この多くの治療院の中で、繁盛していると一般的に思われている治療院は、5パーセント未満です。
この場合の繁盛しているという意味は、月収100万円まで利益を残しているという治療院ということですが、その共通項は、いったい何でしょうか?
心理的な面から考えてみましょう
心理的に追い込まれますと、どうしても目先の患者さんを取り逃がしてはならないという焦りが生まれます。
その気持ちは、当然患者さんとのコミニュケーションでも相手に伝わります。
「何、この人、私を治すためではなく自分の金儲けのために私を利用する気?」
これでは、いくら新規の患者さんを集客してもざるからこぼれる水のようにリピートも取れずに広告費ばかりかかって繁盛治療院とは、ほど遠いですね。
しかし人間でいる以上、経済的な安定がなければどうしても今のような心理的な状態に追い込まれるということも自営業であるならば、当然でしょう。
では、心理的な安定を得るには、どうしたらよいのでしょうか・
ここは、一つ考えてみましょう
ここは、考える時間です
答えは、施術や治療院の利益の他に複数の収入源を手に入れることです。
例えば、コンサルティングや、物販、腰痛の施術が終わった後に、「体の悪玉活性酸素を取り除くために水素風呂というのをご家族でお試しになってみては?」
これは、マクドナルドの「ポテトはいかがですか?」アップセルですね
利益も得られますし、複数の収入源があれば、心理的に安定し間jyさんのことを親身に考えられる。
当然評判もよくなり繁盛するということです
このようなお話やアドバイス、実例をより詳しく知りたい方は、下記へどうぞ
日本炭酸整体協会
〒543-0072 大阪市天王寺区生玉前町1-22
セヴィア谷町3FTEL. 06-6770-5867FAX. 06-6770-5867平日10:00~18:00(定休日 土・日曜日)