炭酸の一噴き【瀬上一憲】

2025.04/15

水曜日です。

おはようございます。

青森のせのうえかずのりこと「あおのりです。」

 

 

いつもなら「腰が・・・」と言ってやってくる某常連さん。

今回は、「ここ一週間ばかり頭が痛くて、夜も寝られない」と。

 

 

触診すると、首・肩のハリもさることながら、

耳の上に瘤かよといいたくなるようなカタマリが。

 

 

炭酸を当該箇所・首・肩に満遍なく吹きかけた後、施術に。

 

 

途中、端折りますが、

終了後状態を確認すると、「嘘みたいに痛みが消えてます」、と。

 

 

こう患者さんに言われる瞬間って、

何度経験しても嬉しいもの。

 

 

治療家冥利に尽きる、

というか、自分の腕を過信したくもなる瞬間。

 

 

思わず、

「ゴッドハンド炸裂しちゃいましたか?」と

軽口を叩いてしまう私。

 

 

「はじめに炭酸をかけていただた後、

頭がスーッとして、痛みもスーッと消えていきました。」と返され、

思わず「そっちかい」と答える私。(笑)

 

 

はい、いい仕事をしたのは、

「私」ではなく、「炭酸ミスト」、でありましたとさ。

 

 

いつも一噴きするだけで、

痛みが消える、とはならないので、

その効能をうたうことは難しいと思えますが。

 

 

炭酸で血流改善して、

痛みが八割方改善となると、下手にロキソ◯ンとかそういう

鎮痛剤を飲むよりも体にいいのではないか、と思えてくるもの。

 

 

まぁ、サク◯スとかの

頭皮スッキリ商品もあることを考えると、

殊更新商品、というわけではないでしょうけれど。

 

 

頭痛時の初期段階における自身のセルフケアの一環として、

炭酸塗布後に、こめかみから耳上辺りまでを

マッサージするというケアはあっても許されるかな、と。

 

 

「効能」を言い出すと違反するならば、

血流改善の効果の一環で頭痛が結果的に解消される

(頭がスッキリする)グッズとしてツカエルぐらいは言っても許されると思われ。

 

 

あ、既に皆さん実践されてました?

自分にとっては新たな気づきだったもので。