
2025.04/21
2025.04/19
2025.04/18
2025.04/16
2025.04/15
あなたの治療は作業になっていませんか?【加藤高夫】
2025.03/20

From:加藤 高夫
治療院より
木曜日担当の加藤 高夫です。
今回は
《意識》
について
やっていきたいと思います。
========
あなたは治療を行っている時
何を意識して治療を
行っていますか?
治療を
淡々とこなす
作業にしていませんか?
治療を
作業として行っていると
一通りの治療を行うことに
意識を張っているので
滞りなく治療を
行うことに集中します。
患者さんではなく
作業に集中しているので
患者さんが出している
細かなサインを見逃します。
そのサインを見逃し続けると
患者さんはあなたに
理解されていないと感じたり
毎回
何の変化もない治療に
飽きてしまったりして
徐々に
足が遠のいてしまいます。
しかし
治療を
作業としてではなく
患者さんを
喜ばせたいとか
幸せにしたい
みたいに
治療をすることで
患者さんに何かを
感じてほしいって
意識していると
行動が変わってきます。
患者さんの
小さなサインに気がつくし
毎回
患者さんへの触れ方も
工夫するし
声かけも
気にしたりします。
同じ手技でも
毎回工夫するので
患者さんは飽きないのです。
これは
本当にちょっとした
意識の違いで大きく変わるのです。
こんなの
当たり前でしょ!
と
思うかもしれませんが
以外にも
そうではないんです。
あなたには
患者さん一人一人
大切に治療をして行って欲しいと
私は思います。
あなたは
何を意識して
治療を行っていますか?
今一度
見直してみてくださいね。
========
追伸)
治療技術を学ぶと時も
何を意識して学ぶかで
得られるものが変わってきます。
ただの
ノウハウコレクターで
特に目的もなく技術を学ぶ人と
あの患者さんの
この症状を何とかしたい!
と思って学ぶ人とでは
結果が変わってくることは
想像できると思います。
あなたは
日々何のために
学んでいますか?
患者さんを
1人でも多く笑顔にしたい!
そんな想いで
日々切磋琢磨しているあなた!
私たちと一緒に
ここで学んでみませんか?
追追伸)
できれば、妊婦さんへの施術法も知りたい!
この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/
◎シューっと一吹きするだけで、筋肉が緩んで、体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の
「炭酸スプレー」
そんなスプレーに興味があれば、こちらを見てください!
◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう
改善率93,9%の肩こり施術とは?
その方法を知りたかったら、こちらを見てくださいね!