成果が出ない人の典型とその打開策を公開【安治久志】

2025.03/07

例えば「腰痛を解消するストレッチ」と

検索すれば、無数の情報が出てきます。

しかし、これがある種の“危険”でもあります。

 

 

なぜなら、情報が多すぎることで

「どれが正解かわからない」と迷い、

結局実践せずに終わってしまうことが多いからです。

これはビジネスの世界でも同じです。

「売上を伸ばす方法」「集客のコツ」など、無限にノウハウはありますが、

気づけば実践せずに情報収集ばかりしてしまう人がいます。

 
いわゆる“ノウハウコレクター”です。

この現象はよくある事で
・「もっと良い方法があるはず」と思ってしまう
・ すぐに結果を求める
・「やっている感」に満足してしまう
・実践する前に考えすぎる

 

そんな情報の迷い人のような

状態の人を山の様に見てきました。

てかそんな人が殆どです。

 

だからこそ、逆にこのマインドを

持てば確実に今よりも成果が出やすくなります。

 

1. 「まず1つ決めてやる」と決意する

情報収集は大事ですが、どれか1つを選び、

最低でも1か月は継続して試してみることが重要です。

 

 

2. 目的を明確にする

腰痛を治したいのか、柔軟性を高めたいのか、具体的なゴールを決める。

ビジネスでも「とにかく売上を伸ばす」ではなく、

「3ヶ月以内に○○人の新規客を集める」と目標を設定する。

3. 実践したことを記録する

ストレッチなら「今日はこれをやった」、

ビジネスなら「この施策を実行した」と記録をつけることで、

自分の行動を振り返りやすくなる。

4. 「継続こそが成果を生む」と理解する

ストレッチもビジネスも、1回やっただけでは大きな変化は生まれません。

小さな積み重ねが結果を生むことを意識する。

 

 

5. 「次の情報収集は○○日後」とルールを決める

「今やっているストレッチを2週間続けてみて、

それでも効果を感じなかったら別の方法を調べる」と決めておけば、

無駄に情報を集めすぎることを防げます。

 

 

どうですか?あなたはこの対策をいくつか行っていますか?

結果や成果が出ないから次の情報収集するよりも

1つを極める事が大事なんです。

 

 

これはセルフケアの効果だけじゃなく、

ビジネスの成果を追求する事と同義なんですよ。

 

安心して下さい。

殆どの人間が3日坊主です。

ちょっと思考(マインド)を変えるだけで

結果も変わってきますので実践して下さい。

 

 

※只今、より施術に近い型で実践できる
セルフ整体講座受講生募集中です😊
詳しくはコチラ
https://bit.ly/3XluVuf