あなたの常識≠世間の常識【加藤高夫】

2025.01/01

From:加藤 高夫

治療院より

木曜日担当の加藤 高夫です。

 

 

今回は《常識》について

やっていきたいと思います。

========

先日

知人と会話をしている時

ふと自分の癖に気がつきました。

 

 

「普通そうだよね」とか

「常識で考えたら〇〇だね」

みたいな表現を良く使っていたんです。

 

 

これは

ヤバイと思いましたね。

 

 

何が

ヤバイかというと

自分の常識が世間の常識だと

勘違いしてしまっていることです。

 

 

結構無意識にやっていたので

かなり重症だと思います。

 

 

これのヤバイところは

自分の意見や考えが

正しいと思い込んでいるところです。

 

 

考え方や意見は

人それぞれあっても良いのに

無意識に

一つの答えにしようと

してしまうのです。

 

 

治療院でも無意識に

やってしまっている可能性大です。

 

 

患者さんの声を

聞いているつもりが

自分の意見や考えを

押し付けていたかもしれない。

 

 

そう思ったら

ゾッとしました。

 

 

これは

かなり意識を

していかないといけない案件です。

 

 

さて

あなたはどうでしょうか?

 

 

あなたも

私と同じように

「普通」とか「常識」

みたいな表現使っていませんか?

 

 

もしかすると

自分の意見や考えを

人に押し付けているかもしれませんよ。

 

 

気をつけてくださいね。

========

追伸)

癖ってなかなか治らないものですが

今気がつけたので時間がかかっても

意識して癖の修正をしていきたいと思います。

 

 

癖の修正って

1人では

なかなかできないものです。

 

 

でも

こういう時に助かるのが

切磋琢磨している仲間の存在です。

 

 

今回

気がついたことを

仲間にシェアすることで

今後は

いろいろフィードバックを

してくれることと思います。

 

 

本当に

そういう環境に

いられて良かったです。

もしあなたも

そういう環境にいたいのであれば

私たちと一緒に

ここで精進してみませんか?

http://tansan.org/

 

 

追追伸)

できれば、妊婦さんへの施術法も知りたい!

この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/

 

 

◎シューっと一吹きするだけで、筋肉が緩んで、体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の

「炭酸スプレー」

そんなスプレーに興味があれば、こちらを見てください!

http://bit.ly/2J3LiGs

 

 

◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう

改善率93,9%の肩こり施術とは?

その方法を知りたかったら、こちらを見てくださいね!

http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_anji_01/