いい仕事をするためには【瀬上一憲】

2024.12/24

水曜日です。

おはようございます。

青森のせのうえかずのりこと「あおのりです。」

今年は大雪です。

 

 

連日降り続くと、雪をどかす場所がなくなってきます。

で、雪かきが日常になってくるこの時期は、お約束の「腰痛」が出てくることになります。

 

 

整体院をやっているやつが

腰痛に悩んでいるというのは笑うに笑えない状況になります。

 

 

どの面下げて、人の体を診、うんちくを垂れているのかね、と。

 

 

幸いこの地域は温泉が銭湯の如く町中にあるので、

せっせと体を温めつつ、炭酸をぶっかけつつのストレッチが欠かせません。

 

 

顧客層というのは、

各自の院の場所が大きく左右しているかと思われますが、

私のところは、農業に携わる方たちが多くお見えになります。

 

 

その方々に限らず、体は「資本」。

力いっぱい働けるよう体こそが大前提。

 

 

それこそ、坐骨神経痛で動けなくなろうものなら、

それこそ死活問題に直結しますから体の手入れというのは欠かせない。

 

 

先日も施術中そんな話になりました。

人に必要とされている、役に立っているという

思いがモチベーションになるというのはサラリーマン時代から変わりません。

 

 

むしろ、自営の今のほうが思いを強くしている気がします。

だからこその自分の体です。

先生方、皆さん今年一年お疲れさまでした。

 

 

年末年始はご自身にご褒美を。

体調を整えられ、来年もまたご活躍されますことを。

 

 

今年一年間大変お世話になりました。

このブログは今回が今年ラストとなり、

来たる1/1の協会ブログは水曜担当の私の記事が飾ることとなります。

良いお年を。