2025.01/21
2025.01/18
2025.01/17
2025.01/16
2025.01/15
あなたは指摘をされたいですか?【加藤高夫】
2024.12/05
From:加藤 高夫
治療院より
木曜日担当の加藤 高夫です。
今回は《受け取る》について
やっていきたいと思います。
========
あなたは
人からの指摘を
素直に聞くことができますか?
自分では出来ているつもりでも
人からの評価はそうでもない事って
誰でもあるかと思います。
例えば
自分ではおしゃれだと思っていた服は
ある人からダサいと言われたとします。
その時あなたなら
どんな受け取り方をしますか?
そうなのか!
と思って
自分はダサかったんだと思い
自信をなくしてしまう。
とか
人は人
私は私!と言って
全く耳を傾けない。
とか
基本的には
自分の考えは残した状態で
人にはそういう風に
見えているんだと認識して
一度俯瞰して直せるところは直す。
など
自分が思っていた評価と
違っていた時にとる行動は
いろいろあるかと思います。
どれが正解ということは
言えませんが
1人でも
意見が出る時は
そういう考え方
見え方もあるんだなと
受け入れていくことって
とても重要な事だと思います。
人の感性は
人それぞれです。
だから面白いんです。
それを
ある偏った意見や
味方だけをしていると
感性が狭まってきます。
そうではなくて
感性は自由に伸ばしていくことが
大事だと思うんです。
人からの指摘は
正直気持ちがいいものではありません。
できれば
避けたい事なのかもしれません。
しかし
この人からの指摘って
何より大事だと思います。
あなた1人で考える事
やることはたかが知れています。
それが
他人からの指摘であれば
指摘された分だけ
新しい自分を
知ることができるので
自分のキャパが
大きくなっていくんです。
あなたは
居心地さを求めるあまり
痛みを避けて成長を
遅らせていませんか?
痛みを感じる時はチャンスです。
今の自分から脱却する
チャンスだと思うので
苦しいほど
初めの一歩を
踏み出して欲しいと思います。
========
追伸)
成功者と言われる人は
どんな人の意見も
素直にききます。
それが
以前聞いた話であってもです。
どんな時でも
素直に吸収していきます。
先ほども書きましたが
自分の進みたい方向に対して
必要なことであれば
どんなに痛みを伴っても
それを行っていくことが
大事だと思います。
とはいえ
1人では何も出来ません。
一緒に学んだり
フィードバックをしてくれる人がいる環境に
身を置く事って大事なことだと思います。
もし
そういう環境がないのであれば
私たちと一緒に
ここで精進してみませんか?
追追伸)
できれば、妊婦さんへの施術法も知りたい!
この教材なら、ゆっくり妊婦さんへの調整法が学べるのでおすすめですよ!
http://www.medical-info.jp/sinkyu/manual-therapy/c_katou_01/
◎シューっと一吹きするだけで、筋肉が緩んで、体の環境が整いやすくなるのが、協会御用達の
「炭酸スプレー」
そんなスプレーに興味があれば、こちらを見てください!
◎施術者初心者でもローテーターカフを瞬時に緩めてしまう
改善率93,9%の肩こり施術とは?
その方法を知りたかったら、こちらを見てくださいね!