2024.12/12
2024.12/11
2024.12/10
2024.12/09
2024.12/08
(続編)自分のことはよくわからないあなたへ【安治久志】
2024.11/16
僕ががやっているのは、
とにかく自分のことを紙に書きだし、
それを「自分とは全く別の人」だと思って見る。という方法です。
①現状の「悩み」と「理想」を細かく具体的に書き出してみて下さい。
まず、自分のことを紙にいったん書き出してみる。
パソコンやスマホに書いてもいい。
今何に悩んでいるのか。
何が不安なのか。
何が不満か。何が不足しているのか。
事実も、主観も、
思い込みも、すべて書き出す。
次に、どうなりたいか、
どんな自分が理想か。何を実現したいのか。
「こうなりたい」という理想の部分を書き出す。
実現できそうなこと、
どう考えても無理そうなこと、
やりたいこと、ありたい姿、どんな人に憧れるか。
具体的な話でも、
抽象的でボンヤリしていることでもいいです。
とにかく思いついたことを、思いついたまま、そのまま言葉に書き出す。
書けたら、もう一段階踏み込む。
今書きだした悩みの部分に、
「なんでそう思うの?」「それって本当?」「それのどこがいやなの?」と質問する。
理想の部分には
「いいねー、それができたらどうなるの?」
「その時、どんな気分?」
「いつまでにそうなっていたい?」
などどんどん質問していく。
何を質問するか?については、
自分が仕事で誰かにヒアリングするときに用いている質問でいい。
だって、「自分のことはわからないけど、
他人のことはわかる」のだから。
「他人のことがわかる」と
感じるときに自分が相手にしている質問を、自分にすればいいのです。
②「自分じゃない誰か」だと思って自分を見る
質問ができたら、いったん終了。
すぐに続きをしないのがポイントです。
出来れば1日おく。
そんなに待てないなら、ご飯を食べたり、
散歩をしたり、仕事をしたりして、
とにかく先ほど自分が書いたことを、頭の中から追い出す。
そして、
全くクリアになった頭で、
先ほど自分が書いたことを見てみる。
「自分」だと思わないのがポイントです。
「こんなことを書いているどこかの誰か」だと思って、
自分が書いた紙を見てみる。
こんな風に悩んでいる人に、
さて、自分ならどうアドバイスするか?
「他人のことはよくわかる」といっていた自分に戻って、
他人だと思って「その人」にアドバイスするなら、何を言うか?
③天井から自分を見下ろしているような、人形遊びのような「メタ認知力」
「人のことはよくわかるのに、自分のことはわからない」を
解決するポイントはメタ認知力なんだと思う。
俯瞰力ともいえる。
「メタ」とは「高次の」という意味。
つまり、メタ認知とは、
認知(知覚、記憶、学習、言語、思考など)をより高い視点から行う、ということ。
是非あなた自身が一番の良き理解者になれるようなって下さい。